タームガード施工でイエシロアリにも効果絶大!

株式会社 ヤマト白蟻研究所 堺・泉州を代表する企業

営業時間/9:00〜18:00
電話受付時間/8:00〜22:00(年中無休)
定休日/日曜・祝日
(ご希望があれば日曜・祝日も営業)

タームガード施工でイエシロアリにも効果絶大!

前回の投稿では「タームガード施工」の基本情報やメリットについてお伝えしました。

今回は、実際の施工内容やイエシロアリ対策の有効性について詳しくご紹介します!

○関西で特に重要な「イエシロアリ」対策
関西地域、特に大阪湾に近いエリアでは、日本一獰猛なイエシロアリが生息しています。
イエシロアリは繁殖力が非常に強く、最大100万の集団で建物を食害します。
予防対策を間違えると、施主様に多大なご迷惑をかけてしまう可能性があります。

しかし、タームガード施工であれば、以下のような内容でシロアリを防ぐ事ができます。
建物の周囲を確実に防御
長期間にわたり効果を維持
侵入経路を物理的に遮断

○施工内容
今回の施工でも、専用パイプや不織布をきっちりと設置し、薬剤の注入からボックスの設置まで、丁寧に対応いたしました。

具体的な施工の流れ:
1.パイプの設置
2.専用の不織布設置
3.注入口設置
4.埋め戻し後、薬剤注入
5.ボックス設置
6.新築時のみ建物の木材にホウ酸木部処理吹き付け

建物を取り囲む形で薬剤バリアを構築し、シロアリの侵入を長期間にわたり防ぎます。

○ホリニシが提案する「シロアリとの共存」とは
私たちホリニシは、シロアリを単なる害虫として駆除するのではなく、「自然界における役割を理解しながら、人間とシロアリが共存できる社会を目指す」という信念を持っています。

シロアリは木材を分解し、自然界の循環を助ける重要な役割を担っています。
そのため、シロアリ自体を根絶するのではなく、被害を防ぎつつ自然と調和する形でコントロールする必要があります。

タームガード施工は、シロアリに対して「必要以上に攻撃する」のではなく、被害を防ぎつつ自然とのバランスを守るというホリニシの理念に合致しています。

タームガード施工は、「未来のシロアリ対策のスタンダード」になる可能性を秘めています。

ホリニシでは、これからもお客様の大切なマイホームを守るため、最新の技術と丁寧な施工でサポートいたします。

新築時のシロアリ対策」や「タームガード施工」に関するご相談は、ぜひ(株)ホリニシまでお気軽にお問い合わせください!

MENU