【鉄筋コンクリート造のマンションでも油断大敵。シロアリ被害のリアル】

株式会社 ヤマト白蟻研究所 堺・泉州を代表する企業

営業時間/9:00〜18:00
電話受付時間/8:00〜22:00(年中無休)
定休日/日曜・祝日
(ご希望があれば日曜・祝日も営業)

【鉄筋コンクリート造のマンションでも油断大敵。シロアリ被害のリアル】

写真は鉄筋コンクリート造マンションの3階にて撮影した、イエシロアリによる被害の様子です。

「マンションだから大丈夫」
「鉄筋コンクリート造だからシロアリは来ない」

そう思っていませんか?


実は、構造が木造でなくても、シロアリは水と木材があればやってくるのです。
今回の現場では、コンクリート造の室内で大量の羽アリが飛び出し、その後、写真のような、山盛りの羽アリの死骸が床に積もっていました。

シロアリにとって大切なのは「構造」ではなく「エサがあるかどうか」。
それが玄関框、床材、建具、造作家具など木材である以上、木造・鉄骨造・RC造の区別なく侵入してきます。

2025年の関西での羽アリ発生は、6月8日(日)から飛び出し始めています。

イエシロアリは夕方から夜間に一斉に飛び立つ習性があり、数日ですべて飛び終わることも。
しかし、人が出口へスプレーしたり、出口をテープで塞いだりすることで飛び出す時期が長引き、2〜3週間飛び出し続けることがあります。

「羽アリが出たけど、落ち着いたから大丈夫かな」
そう思っている方、ちょっと待ってください!


実は、羽アリは巣の中にたった1%ほどしかいません。
巣の中には女王・王・兵蟻・職蟻あわせて何十万匹ものイエシロアリが活動を続けているのです。


「家を守ることは、暮らしを守ること。」

私たちホリニシは、そんな思いで40年にわたりシロアリ対策に取り組んできました。
被害が出てからでは、修繕費も工期も大きな負担になります。
だからこそ、「気になるサインがあれば、まずは早めの調査を」。
それが一番の予防です。

○木材が湿っている
○床がふわふわする
○壁にシミがある
○羽アリを見た

ひとつでも当てはまれば、ぜひ一度ご相談ください。
住宅・店舗・マンション・賃貸物件など、幅広く対応可能です。

私たちは、シロアリの生態を熟知した専門家として、無料調査・わかりやすい説明・最適なご提案をお約束します。

「点検だけでもお願いできますか?」
その一言から、安心が始まります。

LINE・電話・DM・お問い合わせフォームなど、お気軽にご連絡ください。
ホリニシは、あなたの暮らしを全力で守ります。

MENU