シロアリは床下だけじゃない。外からも忍び寄っています

ヤマトシロアリ研究所(運営:株式会社ホリニシ) 堺・泉州を代表する企業

営業時間/9:00〜18:00
電話受付時間/8:00〜22:00(年中無休)
定休日/日曜・祝日
(ご希望があれば日曜・祝日も営業)

シロアリは床下だけじゃない。外からも忍び寄っています

「シロアリは床下だけじゃない。外からも忍び寄っています。」

「シロアリの被害=床下」と思われがちですが、実は外からの侵入も少なくありません。
今回の写真は、実際に私たち株式会社ホリニシが調査・施工した現場の一部です。

・外壁のコーキング(シーリング)の中に盛り上がるように作られた蟻道
・建物外基礎の角に蟻道を作り、基礎パッキンの隙間から土台まで到達したケース
・なんと、2階のベランダまで蟻道が上り、外壁のシーリング材の中を通っていたケース
・室内では、木製サッシの上部から蟻道が伸びていた例もあります。


このような土の道を見ても、一般の方は多くの場合「汚れ」や「コーキングの浮き」と思い、シロアリの仕業だと気づきません。
しかし、これらはすべてシロアリが地中と建物をつなぐ生命線(蟻道)です。

こうした外部の小さな変化に早く気づくことが、被害を最小限に抑える第一歩になります。
もし、お住まいの外壁や基礎部分に「筋のような盛り上がり」や「土っぽい線」を見つけたら、ぜひ一度ご相談ください。

株式会社ホリニシでは、
人と自然が共に生きるために、見えない脅威を可視化し、安心を届けたいという想いもあり、建物の外からも床下からも徹底的に点検を行っています。

皆さんの「気づき」が、住まいを守る最初の防波堤になります。
日常の中で「何かおかしいな」と感じたとき、それが大切なサインかもしれません。


執筆者
しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士
株式会社 ホリニシ 
代表取締役 堀西 正一郎

MENU