施工実績ギャラリー
その他
総数83件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
一般社団法人 関西・北陸しろあり対策協会の技術研修会に(株)ヤマト白蟻研究所から4名参加してきました。 |
堺高石青年会議所の対外事業として、地域の家族や子供達に向けて家原大池公園で『池の水を抜く大作戦』を行いました。 |
毎年、有益な情報を提供してくれる、 |
お盆休みのお知らせ |
普段は、シロアリからマイホームの大事な材木を守る事で、地震対策にもなると考えて活動しています。 |
大阪建設労働組合の堺支部に入り青年部として約10年ほど活動しています。 |
日本青年会議所、近畿地区協議会主催の近畿地区高槻大会で、堀田君がビジネスコンテストに出場しました! |
(株)ヤマト白蟻研究所のランディングページ(LP)が完成しましたー! |
2022年5月、(株)ヤマト白蟻研究所は大阪木材青年経営者協議会へ入会しました。 |
所属している一般社団法人堺高石青年会議所によるアジア諸国との交流会議「ASPAC」の設えに来てます。 |
池田市にある【陽松庵】坐禅道場にて坐禅体験をさせて頂きました。
1700年頃からあるお寺で、山の中腹あたりにある為、お庭が自然と調和していてすごく綺麗でした。
秋の紅葉や鳥のさえずりも聞こえ良い雰囲気です。
坐禅会では、
写経、記帳→靴下を脱ぐ→道場で坐禅→本堂でお経を読む→作務(お掃除)→お茶会→解散
時間は9:00〜12:00で、集中しているのであっという間でした。
こちらの陽松庵は、24時間誰でも受け入れていて、いつでも道場で坐禅できるというすごいお寺でした。
初めて坐禅をしてみて、日頃の忙しさや賑やかな毎日から解放されて、自分と向き合う時間が作れた事で、心に隙間を作れたような気がします。
普段の生活では、家族、会社、友人、取引先など自分以外の方々とのかかわりがほどんどの中、自分と真剣に向き合う時間が無い事に不安や迷いがありました。
今回、自分と対峙し、見つめ直し、律し、本心を問い、こんな事を坐禅中に繰り返しました。
全然無心にはなれなかったですね。
すごい有意義な時間を過ごせたので、定期的にやってみようと思いました。