施工実績ギャラリー
総数231件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の12件へ
ヤマト白蟻研究所、最年少の北條です。 |
大阪建設労働組合、青年部レクレーションとして、金剛山麓千早川でのマス釣り体験に家族で参加しました! |
大阪木材青年経営者協議会の近畿地区会員交流会に参加してきました。 |
(株)ヤマト白蟻研究所では、シロアリ以外にも色々な昆虫や害虫の予防や駆除対策工事を得意としております。 |
今回はスタッフとご縁のあるお店で、ミニ会議と飲み会をしました! |
イエシロアリ駆除施工中に思わぬ小さなお客さん。 |
ヤマトシロアリで働き始めてから1番遠い町兵庫県宍粟市まで予防施工に行きました。 |
(株)ヤマト白蟻研究所ではシロアリ対策を主にしていますが、 |
夏の日曜日にお休みをもらい、ヤマト白蟻研究所のIT管理とセキュリティ管理をお願いしているカズ君とウインドサーフィンに行ってきました! |
健斗です。 |
健斗です。 |
総数231件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の12件へ
大阪木材仲買組合と大阪木材青年経営者協議会との共催講座を開催しました。
今回の学びのタイトルは
、
「夏川立也の 聞いてなるほど! やって納得! パワー ・コミュニケーション講座
〜「笑い」を取り入れた会話術で商売繁盛〜 」
今回の講師は、京都大学卒業後に桂三枝さんに弟子入りされ、芸能活動から実業家として多大な実績のある夏川立也様です。
講座は2部に分かれており、前半14:10〜16:10、後半16:25〜17:25となります。
前半は、コミュニケーションは言葉のみで成り立っている訳ではなく、どんな場や空気感で会話をするかの大切さや、無意識を味方につける方法を夏川様の実例や例えを交えて分かりやすくお話しされました。
時折ワークとして、立ったり、笑ったり、ジェスチャーをしたり、声を出したり、周りの参加者様と会話を通して実践しました。
その中でも人間の心理として、行動→感情→空気→感情→行動とループするので、前向きな言動やほめる大切さ、相手の期待を上回る行動の大切さを改めて実感しました。
後半は、人との繋がりを強化する方法として、応援される事が大事だから、自ら挑戦を決意し宣言し努力を続け、その情熱が周りの人間を変えたり状態を変化させる事がでるという内容。
その他には、質問の質向上方法、5つのSを意識する大切さ、イメージの重要性としてピグマリオン効果やマイナスの言葉からプラスの言葉への変換方法を実践を交えて学ぶ事ができました。
あっという間に講座が終了し、終始笑いが絶えず、活気のある楽しい講座でした。
まさか講座で横に座った方との即席漫才のような体験ができると思っていなかったですし、すごく貴重な経験ができました。
早速お客様や社員さんとのコミュニケーションで活用したいと思います!!