施工実績ギャラリー
総数240件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の12件へ
株式会社ホリニシでは、昨年より新築時のシロアリ対策においてタームガード施工を本格的に採用しています。 |
2024年6月7日、「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の一部を改正する法律が国会で可決・成立しました。 |
大阪木材青年経営者協議会の理念経営セミナーを開催しました。 |
大阪府堺市、既存物件 シロアリ防除施工 |
2月26日・27日、「日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合(LLP)」の活動報告会、全国の同業者との懇親会、若手交流勉強会に参加してきました。 |
大阪市東成区、既存物件 シロアリ防除施工 |
先日、日本木材青壮年団体連合会、近畿地区協議会の大会にて、建築専門の弁護士の秋野卓生先生(匠総合法律事務所 代表弁護士) の講演を拝聴しました。 |
一般社団法人 関西・北陸しろあり対策協会主催のイエシロアリ現地研修会に堀西(健)、源、北條の3名で参加してきました。 |
先日、築10年未満の住宅の床下調査を行った際、基礎に0.2mm〜0.8mmのクラック(ひび割れ)が複数本発生している ことを確認しました。 |
先日、大阪府泉南市でシロアリ駆除施工を行いました。 |
TTCS交流会と、大阪ガスケミカル様の60周年記念事業に参加させていただきました。 |
総数240件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の12件へ
いつもお世話になっている、環境機器さん主催の「春のレベルアップセミナー」に参加しました。
テーマは「AIが変える害虫駆除業界の未来」
今回は、代表の堀西に加え、2名のスタッフも参加し、最新のAI活用法を学びました。
大手企業でもAIの活用が加速しており、AIを使える企業と使えない企業で大きな差が生まれつつあります。
•KDDI代表:「AIを使えない人はほっとけ」
•DENA代表:「AIをフル活用しないと取り残される」
害虫駆除業界でもAIがもたらす変革は大きく、ホリニシでもAIを活用してさらなるサービス向上を目指します。
害虫業界であれば、
○ 監視・点検業務の自動化
○ 害虫特定・分析の効率化
○ レポート作成の自動化
AIを積極的に取り入れることで、より迅速で精度の高いサービスを提供し、お客様にさらなる安心と信頼をお届けします。
株式会社 ホリニシのさらなる進化にご期待ください!