施工実績ギャラリー
総数235件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の12件へ
日々シロアリと対峙していると、本当に感心させられ学ぶ事があるなと感じています。 |
(相談内容) |
(株)ヤマト白蟻研究所で使用している薬剤は、大阪ガスケミカルさんのタケロックsc400(土壌用)EC50(木部用)です。 |
大阪府阪南市、改築物件 |
令和6年1月14日(日)に、父の山の会(雲山会)に正一郎家族と健斗君も参加させていただきました。 |
大阪府大阪市住吉区、改築物件 |
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 |
大阪府堺市、既存物件 |
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 |
大阪府堺市、既存物件 |
大阪府吹田市、既存物件 |
総数235件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 →次の12件へ
3年ぶりに廣瀬産業さんのブリングセミナーが開催されたので、3名で勉強してきました。
ヤマト白蟻研究所では、毎年春から秋にかけてイエシロアリ駆除工事でブリングボックスを使用しています。
イエシロアリ駆除は現場によって状況が様々な為、特殊工事として多種多様な方法で駆除します。
その中でも駆除特化型ベイト工法は、1番信頼感がある方法です。
開業当初は液剤と粉剤のみで駆除していましたが、
保証が出せなかったり、きっちりした工事が物理的にできない為に再発してしまう事もありました。
しかし、ブリングボックス駆除と液剤での予防を組み合わせる事で、100%完全駆除と5年保証の両立ができるようになりました。
その上お客様に駆除が出来た事が、実際に目で見てもらえると点も優れています。
今回は、そんな廣瀬産業さんの久々のセミナーとあってすごく楽しみにしていました!
2021年からたまっていた事例の報告も、質と量ともに大満足でした。
イエシロアリは木造、鉄骨、RC作り、工場、学校、公園、畑など様々な環境で被害があり、
どうしても駆除しなければいけないケースがあります。
いくらブリングシステムがすごくても、マニュアルがあるわけではなく、
シロアリも命懸けですのでポイントを外すと全く機能せず駆除できません。
日本全国の同業者様が頭使って対応した蓄積データを学ぶ事で、
自社で難しい物件と対峙し、駆除しなければいけない環境でも対応できるようになります。
実際には実例だけではダメで、現場で汗かきながら知恵を絞らないとダメですが・・汗
でもその元になる知識の積み重ねがあればこそ現場で活かされると思います。
これからもしっかり勉強して、「お客様の困った」を解決していきます!