施工実績ギャラリー
総数218件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の12件へ
イエシロアリは、床下だけではなく天井裏まで被害を出すことが多いです。 |
いつもお世話になっているお客様へ |
ヤマトシロアリの羽アリが、ゴールデンウィーク頃から大発生しております。 |
(株)ヤマト白蟻研究所も、4月に入り様々な影響が出てきましたが、こんな状況だからこそ仕事を通して何かできないかなと考え続けています。 |
大阪市港区K様邸 |
大阪府堺市美原区 M様邸 |
大阪府堺市東区 G様邸 |
大阪府貝塚市 K様邸 |
お世話になっている建設屋さんより紹介して頂き、 |
兵庫県尼崎市 K様邸 |
|
総数218件 前の12件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の12件へ
まず、イエシロアリというのは地面の下に最大100万匹にもなる巣を構築する日本一どう猛で、最も脅威になる種です。
同業者さんの中でも、駆除の難しさやリスクを考えてイエシロアリは保証なしや、施工を断られるケースもあります。
(株)ヤマト白蟻研究所では、他社さんが断るような難物件でこそ真価を発揮できる、シロアリ対策専門業者です(^^)v
シロアリ対策というのは、液剤を撒くだけではありません。
シロアリの生態や習性を熟知し、それらを活かして液剤、ベイト剤、粉剤、ムース剤を適材適所に処理し、駆除が完了するまで経過観察と随時追加処理します。
駆除が完了したのを見届けるからこそ、5年保証を発行できる物件も多いです。
そんなイエシロアリは、関西では大阪湾沿いの地域に多く生息しています。
その為、10年ほど前までは内陸部はイエシロアリ対策は必要ないと思われていました。
しかし、最近は気密性の高い住宅の普及や、温暖化の影響もありイエシロアリ生息地域の拡大が目立ちます。
(株)ヤマト白蟻研究所でも、3年前から吹田市で何度かイエシロアリ駆除工事に行っています。
今回吹田市で、立木と壁の間にイエシロアリが巣を構築している現場の駆除工事です。
実際には被害状況として、隣接している住宅の玄関、物入れ、洋間、階段等、家の半分ほど床下や天井裏被害が確認されています。
諸事情で液剤処理ができない現場で、敷地内の立木付近に埋め込み式のセントリコンとBOX型のセントリコンベイトを設置しました。
これは、毒餌をたくさん巣に持って帰らせて駆除する方法です。
1日では終わらず、7.8回訪問し経過観察とベイト追加をします。
イエシロアリ駆除には色々な方法があり、建物の構造や被害状況でかなり左右されます。
万が一、イエシロアリ被害の場合は必ず事前無料調査が必要ですので、マイホームで何か気になる事があれば電話、メール、LINE、Facebook、YouTube、お手紙なんでも結構ですので、お気軽にまずはご相談下さい。