2024年(2024年2月1日〜2025年1月31日)施工件数
調査・点検・その他*1・・・1030件
*1 5年保証対象外のシロアリ予防・駆除、アメリカカンザイシロアリ駆除、
甲虫類対策、害獣対策、その他害虫(蜂、ゴキブリ、ハエ、ムカデ、黒アリ等)対策
ヤマトシロアリ研究所CM
プロに聞くシロアリの世界
最新施工実績一覧はこちら
総数243件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 →次の3件へ
|
新着
Q. シロアリが食べたり、かじって貫通できないものはどれ?(ヒント4つあり) |
|
新着
Q. 今年弊社で対応したイエシロアリ被害の最も高い階層は何階でしょう? |
総数243件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 →次の3件へ
ヤマトシロアリ研究所公式Facebook
新着情報
- 2025/11/5 季刊誌クイズ3
- 2025/10/28 季刊誌クイズ2
- 2025/10/21 季刊誌クイズ1
- 2025/10/14 ヤマトゴキブリ研究所のゴキブリ予防施工
- 2025/10/7 堺・泉州を代表する企業100選に、2年連続で選出されました
- 2025/9/30 ホリニシが季刊誌を発行する理由
- 2025/9/18 なぜシロアリは材木をスカスカにしてしまうのか?
- 2025/9/12 非破壊でシロアリ被害を見える化
- 2025/8/15 想いをつなぎ、暮らしを守り続けるために。お盆休みのご案内
- 2025/8/14 メディア掲載のお知らせ【堺・泉州を代表する企業100選】
- 2025/7/24 関西万博で、未来を学びに行ってきました!
- 2025/7/17 イエシロアリの脅威は、床下だけじゃない
- 2025/7/8 鉄筋コンクリート造のマンションでも油断大敵。シロアリ被害のリアル
- 2025/6/17 施工実績ギャラリーを更新致しました。
- 2025/6/13 ランディングページ(LP)も完成し更新しております。
- 2025/6/6 InstagramとFacebookのページも随時更新しています。
- 2025/5/16 皆様にヤマト白蟻研究所公式LINEスタンププレゼントします!
- 2025/4/11 googleのマイビジネスの情報を更新しました。
- 2025/3/6 ヤマト白蟻研究所の口コミ記入方法ページを作成しました。
- 2025/1/25 作業工程などの動画コーナー随時更新しております!
- 2024/11/16 料金表の追加したカード決済方法を記載しました。
- 2024/10/15 ネットチラシを配布しております。
- 2023/08/05 Youtube動画コーナーを開設しました!
- 2024/1/1 2021年7月31日 堺市役所前にて『来て見て触ってTOYP』に、ヤマト白蟻研究所がブース出展しました。
- 2024/1/1 2018年9月25日火曜日、日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」森泉さん購入中古空き家でのシロアリ被害説明で当社写真使用して頂きました。
- 2024/1/1 2020年10月23日 TBSテレビ番組『爆報! THE フライデー』に、ヤマト白蟻研究所が提供したシロアリ被害写真を使用して頂きました







Q. シロアリはなぜ大量の羽アリを飛ばすのでしょう?
A,避難するため B,繁殖するため C,旅行に行くため D,存在証明
➡ 答えは… Bの繁殖するため!
羽アリが一斉に飛び立つ光景を見たことがある方も多いかと思います。
実はこれは巣が十分に大きく成長した証拠であり、シロアリが新しい巣をつくって仲間を増やすための繁殖行動なのです。
羽アリを見かけたということは、すでにその建物近辺のどこかに大規模な巣が存在している可能性が高いことを意味します。
ところが多くの方が、「飛んで行ってくれたからいなくなった」や「しばらく様子を見よう」と放置してしまい、その間に被害がどんどん進んでしまうケースが後を絶ちません。
羽アリの群飛は、建物からのSOSサインとも言えます。
だからこそ、羽アリを見かけたらすぐに調査・点検を行うことが最も大切な一歩です。
株式会社ホリニシは「人と家と地域を守る」という想いのもと、見えないところまで徹底して調査を行います。
大切な家を長く守るために、「羽アリを見かけたら、まずは相談」という習慣を広めていきたいと考えています。
執筆者
しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士
株式会社 ホリニシ
代表取締役 堀西 正一郎