2024年(2024年2月1日〜2025年1月31日)施工件数
調査・点検・その他*1・・・1030件
*1 5年保証対象外のシロアリ予防・駆除、アメリカカンザイシロアリ駆除、
甲虫類対策、害獣対策、その他害虫(蜂、ゴキブリ、ハエ、ムカデ、黒アリ等)対策
ヤマトシロアリ研究所CM
プロに聞くシロアリの世界
最新施工実績一覧はこちら
総数237件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 →次の3件へ
新着
シロアリ被害の調査というと、「床や壁を壊さないとわからない」と思われがちですが、株式会社ホリニシでは非破壊検査機器「ターマトラック」を活用し、目に見えない被害も確認できます。 |
新着
株式会社ホリニシ(旧(株)ヤマト白蟻研究所)は、創業から40年。 |
総数237件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 →次の3件へ
ヤマトシロアリ研究所公式Facebook
新着情報
- 2025/9/18 なぜシロアリは材木をスカスカにしてしまうのか?
- 2025/9/12 非破壊でシロアリ被害を見える化
- 2025/8/15 想いをつなぎ、暮らしを守り続けるために。お盆休みのご案内
- 2025/8/14 メディア掲載のお知らせ【堺・泉州を代表する企業100選】
- 2025/7/24 関西万博で、未来を学びに行ってきました!
- 2025/7/17 イエシロアリの脅威は、床下だけじゃない
- 2025/7/8 鉄筋コンクリート造のマンションでも油断大敵。シロアリ被害のリアル
- 2025/6/17 施工実績ギャラリーを更新致しました。
- 2025/6/13 ランディングページ(LP)も完成し更新しております。
- 2025/6/6 InstagramとFacebookのページも随時更新しています。
- 2025/5/16 皆様にヤマト白蟻研究所公式LINEスタンププレゼントします!
- 2025/4/11 googleのマイビジネスの情報を更新しました。
- 2025/3/6 ヤマト白蟻研究所の口コミ記入方法ページを作成しました。
- 2025/1/25 作業工程などの動画コーナー随時更新しております!
- 2024/11/16 料金表の追加したカード決済方法を記載しました。
- 2024/10/15 ネットチラシを配布しております。
- 2023/08/05 Youtube動画コーナーを開設しました!
- 2024/1/1 2021年7月31日 堺市役所前にて『来て見て触ってTOYP』に、ヤマト白蟻研究所がブース出展しました。
- 2024/1/1 2018年9月25日火曜日、日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」森泉さん購入中古空き家でのシロアリ被害説明で当社写真使用して頂きました。
- 2024/1/1 2020年10月23日 TBSテレビ番組『爆報! THE フライデー』に、ヤマト白蟻研究所が提供したシロアリ被害写真を使用して頂きました
写真のように、大切な床組の材木がミルフィーユのようにスカスカに。
手で触っただけで崩れてしまうほどの被害。
これは、シロアリが長い時間をかけてコツコツと食べ続けた結果です。
シロアリは、木材の中に含まれる「セルロース」という成分を栄養にして生きています。
地球上で木を分解できる生き物は限られており、実はシロアリは自然界では 「森を掃除する益虫」としての役割を持っています。
もしシロアリがいなければ、世界中に倒木や枯れ木が溢れてしまうとも言われています。
ところが、人間のマイホームに入り込むと話は別。
床や柱、家の構造材といった命を支える材木まで食べ進めてしまうため、私たちにとっては 「害虫」 として立ちはだかります。
株式会社ホリニシが大切にしているのは、
「人とマイホームとシロアリの関係を、より良い形にすること」。
大切なお家を守るためには定期的な点検と予防が不可欠ですし、
それによってお客様もマイホームも、そしてシロアリにとっても健全な環境を築くことができます。
シロアリは絶滅させるべき存在ではありません。
自然界では必要とされる生き物だからこそ、人間がマイホームを正しく管理することで、共存できる環境をつくることが大切だと考えています。
株式会社ホリニシはこれからも、お客様の暮らしを守るため、そして未来により良い住環境を残すために、全力で取り組んでまいります。
執筆者
しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士
株式会社 ホリニシ
代表取締役 堀西 正一郎